革靴を長持ちさせるには

昔は、革靴といえば高級品扱い、それは大事に使ったものでした。

しかし、最近は合成革を使った安い商品が出回るようになり、それこそ、使い捨てのグッズの一つになりさがってしまいました。

そうは言っても、サラリーマンにとっては必需品ですし、その人の人格を表すものですから、多少は値が張っても、しっかりした革靴をここぞと言うときに履いて勝負しましょう。勝負服には勝負靴が必要なのです。

その大切な革靴は、最高の状態に維持するためには、こまめなメンテが必要です。

つま先は、どんなに気をつけて靴を履いたとしてもダメージを受けてしまいます。とりわけ、新品の靴は、反り返りが弱いため、つま先部分の減りが早いですから、つま先部分のソールが剥がれてしまう前に貼り替え修理をしょう。つま先部分に金属製のヴィンテージスチールを貼ると強度が上がります。

内側の革であるライニングは、とても大切な部分です。ここは、革が汗の湿気を含むために非常に柔らかくなり、足に直接触れるたる摩耗してしまいます。ひどくなると、穴があいてしまうなど傷みやすい部分ですので、早めの修理が必要です。

ヒールには、歩行時に体重がかかり、負担が大きい部分です。足が地面に着地するたびに、摩耗していきます。ヒールには、革の土台に踵ゴムがついているもの、ゴムタイプのもの、ヒールとソールが一体型のものがあります。

それぞれ交換の目安は違いますが、踵ゴムがついているタイプは、土台とゴムの境目が超えない内に、あとの2つのタイプは、半分程度減ったしきが目安になります。

ソールも歩いている内に摩耗しますが、レザーソールだと、ぽっかりと穴があいてしまって、中のコルクが見えてしまうこともありますので、足の裏に、道路の凸凹を感じるようになったら、修理が必要となります。ソール全てを交換するオールソール交換かハーフラバーの2つの方法があります。

失敗しない靴選びのポイント